11:30頃 豊島の家浦港に到着。
本日お世話になるお宿の人が迎えに来てくれていました。
こちらのお宿には電動アシスト自転車があり宿泊客は自由に使えることになっているのですがチェックイン前にお借りすることはできるのかとやんわりお伺いしたところ...「OK☆」をいただいていたのでした(感謝)。
豊島の電動アシスト自転車事情…
豊島のアート巡りはバスもあるが、小回りもきくし少ないダイヤに振り回されることがない自転車のほうがおすすめ(アップダウンが激しいので電動アシスト推奨)。
セトゲー期間中は島中のレンタル自転車が売り切れてしまうの必至(←経験者・涙)なので宿で借りれるのはほんとうにありがたいです。
本日泊まる宿のヒント↓↓
スタッフさんに自転車の操縦方法をレクチャーしていただき、荷物はそのまま預かっていただき、いざアート巡りに出発です。
行ってきます!
気持ちいい~~
40°はあろうかという急坂を必死に上り(アシストなきゃ死んでた)たどり着いたのはそうめん屋さん。『碧い空』という、ほんとうに空が近いお店。
豊島で手延べそうめんを製造している川東製麺所がやっているお食事処。
カレーやカレーそうめんもあり、ロドリゴさんは飛行機の中から早くも「カレーそうめん♪」とノリノリだったのだけれど、今日はカレー関係やってません!とのこと。ガーン
「ぶっかけそうめん」一択。w
そして薬味のおネギは畑で自分で摘み、自分で刻むというスーパーセルフ方式!
ワイルドな作業台。
水道が見当たらないので、たらいの水は変えられない…。包丁もまな板も洗えない…。コロナ禍とは思えないワイルドさだが、腹をくくって切った。なんだか、コロナから解放された気がしました
豊島美術館がよく見えました!!
腹ごしらえも終わったところで豊島アート巡りに参ります!