ユリイカ家のゆるゆるとした日常

ユリイカ家のゆるゆるとした日常

ユリイカ家用 覚え書きメモブログ。

京都・奈良旅行#13(4日目 - 夫、旅先でテレワークの巻 -)

興福寺にやってきました。

f:id:yuriika7:20210114173204j:plain

東金堂(国宝)と五重塔(国宝)

 

屋根の反りっぷりがカッコよい東金堂。
堂内には十二神将立像や四天王立像、薬師如来などぜんぶで21躯安置されていますがそのうちじつに18躯が国宝というレアルマドリード状態。

f:id:yuriika7:20210114173222j:plain

四天王立像に潰されている邪鬼の哀れっぷりがお見事なのでぜひ見てほしい

 

南円堂(重文)。
公開はされていませんでしたが参拝&御朱印をいただいてきました。

f:id:yuriika7:20210114173233j:plain

でっちりした少しやぼったい造りがけっこう好き。

 

北円堂。こちらはちょうど特別開帳の時期☆
安置されている8躯の仏像すべてが国宝という恐ろしい布陣でした。

f:id:yuriika7:20210114173245j:plain

北円堂(国宝)

 

北円堂から五重塔をのぞむ。

f:id:yuriika7:20210114173257j:plain

五重塔って遠くから見るほうがかっこいい気がする

 

興福寺はとても広大で、しっかり見たら半日はかかりそうです。
そういえばタクシーのおじさんが「昔は ならまちのほとんど一帯が興福寺だった」と言っていました。相当な財と力を持っていたらしいです。

 

さて、興福寺を見終わったところでいったん宿に帰ります。

なんとっっっ

うちのロドリゴさん、これから宿の部屋でテレワークするんだと!!
大事な会議の中でじぶんがプレゼンする時間帯があり どうしてもはずせないらしい。

もともとはこの日横浜に帰宅予定だったんだけれど、それだとテレワークに合わせて新幹線の時間とか調整しなきゃいけないし そもそも静かな場所で会議できないじゃないか、それならいっそこの日も宿泊したほうが静かなお部屋で会議できる!ということで まさかのふふ2連泊となったのでした。

 

というわけで夫が会議中、THE暇人な妻がお部屋で食べるためのおやつを買います。
ならまちで絶大な人気を誇る樫舎。ここの「くず焼き」が食べたかったのだ☆

f:id:yuriika7:20210114173308j:plain

ならまちの端っこにあります

 

f:id:yuriika7:20210114173318j:plain

ただいま~

 

部屋に戻るなり買ってきたおやつを開ける妻。

f:id:yuriika7:20210114173333j:plain

空気ケーキ。の空気ケーキ(プレーン)。

 

10年前 奈良を訪れたときに食べてめちゃくちゃ感動した空気ケーキ。
10年ぶりに訪れたら、抹茶やらショコラやらフレーバーがすごく増えてたけど、やっぱりプレーンがだんとつでおいしいです。しかも 空気ケーキ。はまさかのふふの目と鼻の先に立地しており、動線完璧。ありがたやー

f:id:yuriika7:20210114173345j:plain

ひとつ200yenというコスパの良さも魅力。見た目も可愛いし、ほんとうに空気みたいにふわふわでおいしいの。

 

そして樫舎の和菓子たち。

f:id:yuriika7:20210114173359j:plain

くず焼き(奥)、栗きんとん(右)、亥の子餅(左)

 

くず焼きひとくちパクリ → 全身に電流走る。
なにこれっっ 食べたことない食感とほんのりと上品な甘さ!!!! うんま~っっっ

f:id:yuriika7:20210114173415j:plain

もっと買っておくんだった。。。シュン

 

テレワークの準備にとりかかる夫氏。部屋中を散策したのち「ここが一番いいわ」とPCをセッティングしたのはまさかの洗面所。

f:id:yuriika7:20210114173425j:plain

洗面台の高さがちょうど机っぽくていいらしい。

 

こんなに快適な広々リビングがあるのになぜなんだい。

f:id:yuriika7:20201217183424j:plain

おかげさまで夫がテレワーク中、妻はここで羽生結弦祭り(Youtube)できました

 

2時間ほどでテレワークが終わったあとは、ならまちとは反対側のほうへ雑貨屋巡りしてきました。

f:id:yuriika7:20210114173438j:plain

西日を浴びるふふ奈良

 

f:id:yuriika7:20210114173449j:plain

鹿!

 

住宅街を歩いていると、民家に溶け込むようにひっそりとある十輪院を見つけ、簡素でありながらも凛として美しい佇まいに惹かれて少し見学させてもらいました。

f:id:yuriika7:20210114173500j:plain

南都 十輪院

 

その歴史は奈良時代から続いているそうで、あまりメジャーとは言えない寺院でさえものすごく長い歴史を背負っているあたり、奈良ってやっぱりすごいなぁと思ったのでした。